

2022.3.30(水)
18時を回った大牟田
鳥栖で見送った列車に追い付いたが、大好きだった車両はエグい悲惨な改造をされていた

・大牟田 18:19発 →鹿児島本線.新八代
5353M 普通 八代行
大好きだった817系は、元の座席の大概をレール方向に並べてロングシート化されてしまった

2両編成のクモハ側=厠の無い方の妻壁側に8席だけ残されたクロスシートは、運転席を向いて固定されていた
在来特急料金の値上げとか、迷走してないか?
九州
そんなクロスシートに逆向きで着席せざるを得なかった

あれだけ素晴らしい車両に溢れていた九州は最早過去のものか
残念至極
速度は何気に90km/hで爆走していた

大分暗くなった
熊本で結構降りた

しかし、10分以上停車の間に元の乗車率に戻ってしまった
しかも隣席までされる始末
九州は随分鉄旅がしにくくなった
↓
19:53 新八代着
…乗換は可能だけど案外遠いなー

・新八代 19:59発 →九州新幹線.川内
565A さくら565号 鹿児島中央行
山陽新幹線からのN700系

昼夜問わず外は見えないので無料Wi-Fiでネット
更には2022.4.1について悩んだ
在来特急の自由席特急料金の値上げ方がこれまたエグい
自由席を100km以上の利用の場合、3.31までの指定席料金を上回る
国鉄時代の5割値上げのようだ
↓
20:31 川内着
こっちの乗換は割と楽だった

・川内 20:37発 →鹿児島本線.鹿児島中央
2475M 普通 鹿児島中央行
今日のラストランナーがまさかのオールロングシートの415系

延々とロングシートが繋がる…
乗務員室後ろに2人掛け

…なのは良いが、揺れる揺れる揺れる
((((-_-;))))
市来で魔改造されてない817系がいた

少しホッとした
とことん悩んで検索した

予定を変えよう
その方が急がなくて済む
列車は普段はすっげえ揺れるが、隧道内では安定する
レールの繋ぎ目で跳ねる
↓
21:31 鹿児島中央着
とりあえず今夜のお宿は駅もコンビニも近い
「東横イン 鹿児島中央西口」
公式HPオンライン決済¥4,850
普段と少し間取り違うけどやっぱり東横インクオリティー
明日の無料朝食もガッツリいっちゃうかも
じゃあシャワー浴びたんで酒呑んでガッツリ喰って寝ます
無料朝食と佐世保バーガーと晩酌ガッツリの2022.3.30(水)はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/04/01(金) 08:49:15|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0