【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 「ぐるっと九州きっぷ」で行く鹿児島中央817系と新幹線と熊本の馬肉のユッケ丼
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

「ぐるっと九州きっぷ」で行く鹿児島中央817系と新幹線と熊本の馬肉のユッケ丼



2022.3.31(木)
昨晩のお宿
「東横イン 鹿児島中央西口」
はやはり安定のクオリティーで、アラームまでぐっすりだった

無料朝食も美味しくガッツリ頂いた


「ぐるっと九州きっぷ」の旅は2日目

計画した行程に沿ったきっぷを時刻表を確かめながら発券していたら、そもそも乗りたい列車は運休、
別の列車に仕立てられていたので、昨晩変更を考えたのは正解ではあった

そして出費も抑えられた
多分


鹿児島中央の朝は雨だった











2022040120061968d.jpg
・鹿児島中央 10:29発 →鹿児島本線.川内
2436M 普通 川内行

やっと俺の大好きな転換クロスシートの817系が来た!










小物が置ける窓框と肘掛けになる凸凹
20220401200619d8d.jpg
十分なシートピッチと革を使用した座席
開放感溢れる大窓は近郊型車両としてトップクラスのグレード












序盤の行程は昨晩来た路を戻る事になる
20220401200619781.jpg
路線は山路を登る
上下線が離れ、単線かと思わせる

東市来から一部単線、複線の変化がある











昨日415系がボンボン揺れた路線
817系でも速度を出すとガタガタする

路線はほぼ山路
20220401200619ef3.jpg


11:19 川内着

別に必殺、肥薩おれんじ鉄道でも良いんだが…













改札前には休憩できる椅子とテーブルがある
20220401200619c60.jpg
Wi-Fiも飛んでるのでかなり楽


色々思案した結果、宿を変更した
こういう時、当日中の予約と、16時までのキャンセルが可能な東横インはありがたい

宿泊費も、追加の交通費出費も無くなった

後の問題は天気の悪化がどこまで抑えられるか










202204012006193b1.jpg
・川内 12:12発 →九州新幹線.新八代 402A さくら402号 博多行










2022040120091728d.jpg
博多止まりのN700系











新幹線は山を隧道で貫く
2022040120091701c.jpg
整備新幹線は切通も多い










出水の近くにタンクの立った工場
20220401200917af9.jpg
今旅、こういうものに真っ先に目が行く


12:44 新八代

新幹線の改札口はみどりの窓口に直結していた

昨日と同じく離れた距離の乗換
…と思っていたが、実際はそれほどでもなかった











20220401200917e8d.jpg
在来線の新八代は無人だった











20220401200917586.jpg
ホームで待っていると、対向に魔改造されてない817が来ていた











20220401200917e86.jpg
・新八代 13:09発 →鹿児島本線.熊本
4326M 区間快速 鳥栖行









こちらは元々ロングシートでどうしょうもない815系だった
202204012011309e4.jpg
特に何もできない


13:42 熊本着











20220401201130b27.jpg
改めて在来特急料金の値上げのポスターを見る100km超の値上げ方がエグい












腹へったし、時間もあるので昼飯
202204012011307af.jpg
馬肉を扱うという 「菅乃屋」という店を見つけた










「桜ユッケ丼」を注文
20220401201130a93.jpg
¥1,150

見た目ボリューム無いかと思ったが、そうでもなかった

そのままよりは付属の温泉卵を混ぜるとよく馴染む
何だったら山葵も入れよう
味の深みが増した

サラダにスープ
何より丼が旨かった

良い飯喰った


この後は九州最大の目的の列車に乗ります


ユッケ丼はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/04/01(金) 20:04:24|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<「ぐるっと九州きっぷ」で乗る九州横断特急とソニック 熊本→別府→博多 | ホーム | 「ぐるっと九州きっぷ」で味わう鈍行地獄と新幹線 大牟田→鹿児島中央>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4903-af36a9b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR