2022.4.3(日)
西の新快速の「草津切り」にも堪えながら大垣まで来た俺
↓
12:34 大垣着
「大垣ダッシュ」は無いが、人の流れが「大垣詰まり」になっているw
狭いな大垣w

・大垣 12:41発 →東海道本線.豊橋
5330F 新快速 豊橋行
313系の6+2両の2両側に転換クロスの空きを見付けた

5300番台という事で良いと思うが、6両側の5000番台と並んで、全席転換クロスという優秀な車両
貫通扉を隔てて厠も近くて便利
但し、ほぼ台車の上で、軌道変位の影響をかなり受けるので、乗り物酔いしやすい人や、ガチの食事には不向き
昼の軽食してたら、でかい緑の工場とか、大規模というか、広い変電所を見た
撮影したかった…
!!名鉄の今伊勢付近で緊急停車の報

思いっきり踏切を塞いだ
線路内人立ち入り、らしい
5分延で運転再会
列車は遅延回復のためか、やたらかっ飛ばした

貨物列車をガン抜きして名古屋入線
その名古屋駅で、新型の315系を生で初めて見た

何か派手な地下鉄みてえ
三河三谷を過ぎると少し海が望める

列車は基本的にかっ飛ばし
新幹線を眺めて終着

↓
14:10 豊橋着
取り敢えず厠…

・豊橋 14:24発 →東海道本線.浜松
970M 普通 浜松行
厠無しの211系3両

運良く(?)乗務員室後の2人掛け
二川で対向に転換クロスの313系

道中、高塚まで2回擦れ違ったのも転換クロスの313系
えぇー…
↓
14:58 浜松着
厠ー…

・浜松 15:10発 →東海道本線.島田
444M 普通 熱海行
ロングシートの313系3両編成で、熱海まで一人相撲我慢大会とか勘弁
しかも立たされてスタート
天気も今日の東京が2月並の冷え込みで明日(2022.4.4)が花散らしの雨とかどんだけ巡り合わせ悪いんだ、俺
途中で席空いたんで座って寝た
↓
15:55 島田着
…乗換先の列車は当駅止まりの折り返し
…当たり!!!
「乗り捨て」正解!

・島田 16:04発 →東海道本線.熱海
448M 普通 熱海行
次回はこの列車を楽しみます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/04/05(火) 07:31:05|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0