
2022.3月の新宿の「ぽちフェス」で、オロハネ24 553を購入できたことでフル編成化できたKATOさんの「北斗星 デラックス編成」
その事を記念して各車両を見ていこうと思います
1号車 オハネフ25 2

開放B寝台車です
高々テンキー式のドアを付けたくらいで「個室」というのは勘弁してほしく、
当時のことで言えば個室と価格差を付けるか、同額なら電源コンセントが欲しかったですw
はしごが見えるのが現代のNゲージですね

0番台は大窓、100番台だと小窓になります
客ドア周り

「B寝台」、星、ドアレールの色差しなど、何となく見るとシンプルなのに、細かく見ると結構な手が入っています
「北斗星」の顔といえばコレ

貫通ドアの黒い色差し枠とテールマーク
記憶はヱヌゲで蘇ります
2号車 オハネ25 562

2人用B寝台個室「デュエット」です
流石「デラックス編成」
俺の頃、末期はここも開放Bでした
窓から覗き込むと、部屋の左右にベッド表現があります

2人分の料金払ってでもこっちの方が…
3号車 オハネ25 563 4号車 オハネ25 566

「デュエット」ですが、2号車とは床下機器の配置が少々違います
エンブレム、号車表記、行き先表示幕の印刷など、抜かり無しです

台車は上手く写せてませんが、こちらも細かい造形です
続く「ソロ」などは後日
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/04/27(水) 07:33:23|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0