【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO「北斗星」 青い牽引機編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO「北斗星」 青い牽引機編

DSC05251.jpg
KATOさんの寝台特急「北斗星 デラックス編成」

今回はその牽引機をご紹介です









EF510 508
DSC05252.jpg
秋葉原の「ぽち」の「現状渡し品」で3Kちょいくらいで購入したと思います









パンタグラフの他、ホイッスルと無線アンテナが無かった気がします
DSC05254.jpg
無線アンテナだけは手持ちのやつで誤魔化して、他はAssyだったと思います

お安く済ませたと思います









ボケちゃいましたが、星の塗装が格好良いです
DSC05253.jpg
こういうのは「縁」なので、場合によってはEF81だった可能性もあった訳ですが、現実はこうでした

近いうちにレンタルレイアウトに持っていけたらなー、と思っています


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/05/02(月) 07:36:46|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<つくばエクスプレス 南千住の8両化対応の様子を覗う | ホーム | 【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「旅先で擦れ違う貨物列車」>>

コメント

気になるか、気にならないか

んっ~、これはKATOさんのEF510-500の初回生産品ですね
あまり知りたくない事実かもしれませんが初回生産品は碍子の色が白でして、このEF510-500の碍子が白だったのは川崎重工から田端機関区まで甲種輸送の時だけで、その後田端機関区ですぐに緑に碍子は塗り替えられ、営業運転時の時には碍子の色は緑となってますね
その指摘を受けてかKATOさんもあわててその後の再生産から碍子を緑にしたEF510-500を発売されてますね
気になるようでしたらラウンドハウスさんから緑碍子の交換パーツが発売されてますから交換されると良いでしょうね(本当ある意味KATOさんは商売上手ですわ)
緑に自分で塗り替えしている人もおられますから、腕に自信があるようでしたら塗り替えもありでしょうね
ちなみに私の場合は交換パーツを購入したものの、なんか交換も面倒クサイし、この甲種輸送の珍しい形態のEF510-500もありだなと思いそのまま保存、財布は余計な出費で痛くなるが我が家の2台目として緑碍子のEF510-500をまた購入してしまった馬鹿者ですね(^^;
まぁ、私自身は星ガマは好きなので痛くはないですね(星ガマ2台並べるとインパクトありますよ)
そんな訳なカマなのですが、のたねさんの見解はさていかに?
  1. URL |
  2. 2022/05/02(月) 09:26:36 |
  3. センシ #VHzR4AHI
  4. [ 編集 ]

>センシさん 見解と来ましたかw

実車の成り行きは知りませんでしたが、製品の方は丁度現行品がリリースさたタイミングで、
本品がカタログ落ちしていたのを知りました

碍子の色が違う他、パンタグラフも頑丈になっていたのをAssyでコレまた知りました


さて、見解ですがw、
「トワイライトエクスプレス」用のEF81がROUND HOUSEの、手摺がモールドの物を充当している
と云えば伝わるかと思いますw

もし、碍子の色に拘るのであれば「銀色」も所属していますので、そちらを充当します
そのうち2両並べちゃいましょうかww


いつもご訪問、コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2022/05/02(月) 22:19:25 |
  3. のたね #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4960-d47d7fff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2053)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (193)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR