【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 首都圏を「ちょっと大回り」 2つの車両センターを眺める 秋葉原→八王子
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

首都圏を「ちょっと大回り」 2つの車両センターを眺める 秋葉原→八王子

2022.5.1(日)
DSC05437.jpg
DSC05436.jpg
「数年やっていなかった大回りを少しくらいしたい」
ということで、ちょっとだけ大回り(?)をしてきました

12時過ぎにアラームで目覚めたため、いつもどおりの遅い出発になりました










秋葉原からの各駅停車は1駅です
DSC05438.jpg
いつも見る、いつもの建物

もうかなり古いです










御茶ノ水からは取り敢えず来た快速に乗り込みます
DSC05439.jpg
休日運転で、中野から先も通過駅がある案内放送が頻りに流れました









都区内の中央本線は水のある景色が流れます
DSC05440.jpg
この日は生憎の雨です










快速運転が終わる三鷹で、後続の中央特快に乗り換えます
DSC05441.jpg
高尾行です









三鷹車両センターを眺めます
DSC05442.jpg
車両センターはどこも車両の並びが壮観です









座れたのは国分寺だったかな?
DSC05444.jpg
都内の中央本線の需要を思い知りましたが、この先の乗車率の下がり方も結構な具合でしたw









今度は豊田車両センターを眺めます
DSC05447.jpg
コレまた圧巻というか
模型で再現できたら凄えなー、とも思います










八王子に到着です
DSC05448.jpg
首都圏で「大回り」といえばアレデスヨネー


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/05/03(火) 07:28:18|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<首都圏を「ちょっと大回り」 電化区間の八高線 八王子→高麗川 | ホーム | つくばエクスプレス 南千住の8両化対応の様子を覗う>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4962-9d1da3d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1327)
仕事 (0)
鉄道 (609)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (219)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1974)
ちょっとお出掛け (267)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (179)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR