2022.5.1(日)
「久々にちょっと大回りしてぇ」と八高線で高崎まで来た俺
日曜19時過ぎの駅弁屋は売り切れていました
仕方無く別の食糧を調達して列車に乗り込みます


快速アーバン 上野行です
久々にE233系のグリーン車に乗車です


いつものJREポイントで実質無料です
現金換算で¥600でも良いです
駅弁の代替物はこちら

チーズドッグはNewDaysアプリで¥50引き
トータルで¥400とかかっていません
今日イチの出費を予定していて、実際今日イチの出費なんですが、駅弁の半額にも及びませんw
まあ、普段はこういう物も口にしませんのでそれはそれで旨かったです
深谷で下り特急とすれ違いです

方向幕がアレで良い感じだったんですが、撮影できませんでした
籠原で後ろに5両増結です

少々停まったかと
快速運転は熊谷から

停車駅が絞られます
グリーン席に身を委ね、まったりとした時間が流れました
人の流れは大宮を境にガラッと変わります

というか、車内が空きました
各駅停車、緩行線、京浜東北線が左手に流れます

列車は速度を緩めません
新幹線、埼京線電車とともに赤羽に入りました

大都会、東京都北区赤羽ですw
尾久を通過して終着、上野です

かつてのブルートレイン達が発車して行った13番線ホームは今や蛻の殻のようです
ホームの虚しさとは逆に、お安く充実した半日を過ごしました
この日は秋葉原→南千住の運賃となり、¥1,000とかかっていません
お得かもですw
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/05/05(木) 07:29:34|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0