【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 首都圏を「ちょっと大回り」 実質無料でまったりのグリーン車 高崎→上野
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

首都圏を「ちょっと大回り」 実質無料でまったりのグリーン車 高崎→上野

2022.5.1(日)
DSC05488.jpg
「久々にちょっと大回りしてぇ」
と八高線で高崎まで来た俺

日曜19時過ぎの駅弁屋は売り切れていました










仕方無く別の食糧を調達して列車に乗り込みます
DSC05490.jpg
DSC05489.jpg
快速アーバン 上野行です










久々にE233系のグリーン車に乗車です
DSC05494.jpg
DSC05477.jpg DSC05492.jpg
いつものJREポイントで実質無料です

現金換算で¥600でも良いです










駅弁の代替物はこちら
DSC05493.jpg
チーズドッグはNewDaysアプリで¥50引き
トータルで¥400とかかっていません

今日イチの出費を予定していて、実際今日イチの出費なんですが、駅弁の半額にも及びませんw

まあ、普段はこういう物も口にしませんのでそれはそれで旨かったです








深谷で下り特急とすれ違いです
DSC05495.jpg
方向幕がアレで良い感じだったんですが、撮影できませんでした









籠原で後ろに5両増結です
DSC05497.jpg
少々停まったかと









快速運転は熊谷から
DSC05499.jpg
停車駅が絞られます

グリーン席に身を委ね、まったりとした時間が流れました










人の流れは大宮を境にガラッと変わります
DSC05501.jpg
というか、車内が空きました









各駅停車、緩行線、京浜東北線が左手に流れます
DSC05504.jpg
列車は速度を緩めません









新幹線、埼京線電車とともに赤羽に入りました
DSC05506.jpg
大都会、東京都北区赤羽ですw









尾久を通過して終着、上野です
DSC05509.jpg
かつてのブルートレイン達が発車して行った13番線ホームは今や蛻の殻のようです

ホームの虚しさとは逆に、お安く充実した半日を過ごしました

この日は秋葉原→南千住の運賃となり、¥1,000とかかっていません
お得かもですw


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/05/05(木) 07:29:34|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<「【古いNゲージを紹介】KATO,165系「ムーンライト」は現行品並にカスタマイズしました!!」という動画を作成しました | ホーム | 首都圏を「ちょっと大回り」 非電化区間の八高線 小川町→倉賀野と高崎>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4966-31a111cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (607)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1963)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR