2022.5.15(日)
温泉のある弘明寺から京成線の青砥まで乗り鉄で来ちゃった俺
画像右手中段の弘明寺から左下の青砥まで

結構な距離を来ちゃった気がします
さて問題(?)

つくばエクスプレス、六町へはどうやって帰りますか?
まずは普通列車に乗り込みます

普通に京成の車両
何となく京急に似ていると思ったんですが…

京急と違って座席は硬めでした
駅からの景色に既視感

私鉄にありがちな景色かもですが、ふらっと降りて、一杯…
なんてのも良いなあ、とか思ったり
着いたのは京成関屋

幼い頃にちょくちょく通った駅なのですが、こんなんだったっけ?
というくらい記憶にないです
何故か地上駅だと思い込んでいました

理屈で考えればそんな事は無い訳で
それはそうと、階段を降りてほぼ正面

そんなに離れておらず、そちらは地上駅
東武線の牛田駅です

どこかローカルっぽい雰囲気を残しています
私鉄同士の乗換駅にもかかわらず、これといった優等列車の設定は見当たらず、賑わいよりは静けさを感じました
普通列車が来ました

1駅の移動で北千住です
東武10000系?

車内は新車のようなリニューアルっぷりです
北千住手前で突然止まりました

「安全確認」との事でしたが、何があったのやら
それはともかく、浅草線、京急に京成の乗り鉄
川崎アゼリアのポポンデッタさんでのレンタルレイアウト
弘明寺の温泉とチューハイとホルモンのスタミナ炒め
充実した半日でした
休み明けからは、仕事関係で立て続けに忙しくなって、へこたれました
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/05/21(土) 07:31:22|
- ちょっとお出掛け
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0