
「四国鉄道文化館 南館」にはHOゲージのジオラマが展示されています
決められた時間ごとに「四国の鉄道の一日の動き」みたいなショーが演出されます
駅周辺は伊予西条駅がモデル

隣に「四国鉄道文化館 北館」があって、向こう側には「南館」が見えます
結構しっかり作られています
峡谷は大歩危小歩危がモデル

四国山地の威容とセットで…
という訳にはいかないようですが、コレまた見事な出来です
山は石鎚山がモデル

コレは格好良いです
実物を眺めているかのようです
他に四万十川があったりなんですが、撮影し忘れました
瀬戸大橋は外せませんね

渡っているのは2000系かな?
回っている車両は8000系もアソパソマソです

…そんなん売ってたっけ?
作ったんかな?
どちらにしても凄いんですが…
他にもホビトレ新幹線とか

結構四国に拘った感があって好感でした
全部を上手いこと見て撮影とかできなかったんでこんな程度ですが、楽しんできました
また訪れる機会があると良いんですが
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/06/30(木) 07:30:21|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0