【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】郵便車の抜け落ちる台車を、パテを使って何とかする話
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】郵便車の抜け落ちる台車を、パテを使って何とかする話

DSC06308.jpg
我が初心者の俺の路線にはジャンクで購入した郵便車がいますが、最近床側のビス受けの摩耗が過ぎて、
台車、ビスが抜け落ちてしまう事態になってしまいました










そこでTAMIYAさんの一般的なパテを購入
DSC06309.jpg
ヨドバシで¥200ちょいです










中身
DSC06310.jpg

DSC06311.jpg
チューブで、蓋の突起物で孔を開けるようになっています










取り敢えず件のビス受けにパテを詰めます
DSC06312.jpg
固まるのに結構な時間がかかるので、他の作業などをして放置する勢いで放置します










固まったと見たら普通に台車とビスを取り付けます
DSC06313.jpg
取り敢えず台車が抜け落ちる事は無かったですが、接触が怪しく、室内灯が酷くチラつきます

機会を見て、もう少しメンテナンスを詰めていきたいです


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/07/01(金) 07:31:40|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<【Nゲージ】KATO 2022.11-12月の新製品発表 …【赤電】で「水戸線ごっこ」に走りますか!? | ホーム | 【Nゲージ】北陸特急「しらさぎ」とスノーラビット「はくたか」>>

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. |
  2. 2022/07/01(金) 17:43:37 |
  3. #
  4. [ 編集 ]

こんばんは

この話題とは関係ありませんが、KATO室内灯のちらつきの補足です
KATOの室内灯は集電板と室内灯の接点が少しなので、振動で集電板もしくは室内灯の接点がずれる時があってちらつきが発生する場合もありますよ
  1. URL |
  2. 2022/07/01(金) 17:43:56 |
  3. 奥州荷役問屋 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

>奥州荷役問屋さん こんばんはー

なるほど確かに

これからはその辺も気にしながらやっていこうと思います


いつもご訪問、コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2022/07/02(土) 23:17:30 |
  3. のたね #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5067-b0a29e73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR