「【乗り鉄旅】特急「スーパーいなば5号」「スーパーおき5号」キハ187系を岡山→新山口乗り尽くし!【駅弁と遅延あり】」
という動画を作成しました
事は岡山駅から始まります

最初の列車はここから出発です
キハ187系特急「スーパーいなば」

「山陰の暴れ馬」その1です
振子式車体傾斜装置を搭載

その様子が伝わると良いんですが…
列車は上郡へ

上郡からは進行方向を変えて智頭急行線へ入ります
JRとは違う規格

高速走行と合わせて楽しみます
鳥取で次の列車に乗り継ぎます

同じくキハ187系特急「スーパーおき」です
時間的に昼飯

駅弁は美味かったです
山陰本線の見どころ、日本海です

他にも宍道湖などを撮影しました
ここからアクシデントです

この遅延、徐々に広がります
所定の終着時刻にこの状態

本人は至ってヘコんでおりますw
そんな動画ですが、御覧頂けると非常に助かります、俺が
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/07/08(金) 16:30:48|
- 動画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
動画を作成するくらいだから相当楽しまれたのでしょうね。
さて遅くなりましたが、私も6月末の旅行は楽しめたのでその内容を教えますね。今回、行った所は、実は名鉄だったんですよ。6月26〜28日のうち、26日、27日に名鉄を堪能して、28日の朝に帰宅しました。殆ど訪れた事がない為、名鉄では、4000円で購入できる2日間乗り放題のフリー切符を購入して、2日間かけて名鉄の全線乗車を達成してきてとても楽しめましたよ。名鉄の特急のパノラマスーパーの展望席からの眺めも良かったですし、ICカードが使えない蒲郡線や広見線の末端区間も、フリー切符なら好きに乗れるし、名鉄の歴史を調べていく中でかつては非電化区間や路面電車区間、吊り掛け車両が走っていた事を知り、今も残っていればもっと楽しめたのになと思いました。
という訳で、7月は予定があって無理かもしれませんが、8月以降、西日本の私鉄を堪能したいのであれば、名鉄を中心に乗車してみてはいかがですか?貴方もあまり乗車していないみたいですし、乗車して色々乗りまくれば、「また行きたい!」と思うようになるかもしれませんし、「模型が欲しい!」と思うようになるかもしれませんよ。今まで色々未乗の路線を提案してきたのも、「また行きたい!」「模型が欲しい!」と思うようになって旅のバリエーションが増えて今後も楽しめるのではないかと思ってやってきた事なので、ぜひ名鉄も検討してみて下さい。
長文失礼致しました。
- URL |
- 2022/07/08(金) 23:07:56 |
- かつて関西私鉄を提案した者 #-
- [ 編集 ]
おー、名鉄は良いですねー
いつか腰を据えてじっくりやってみたいなー、と思っている鉄道で、何だったら今度の予定を名鉄にしちゃうのもアリなくらいです
その辺は「青春18きっぷ」の予定とご相談ですねー
ただ、アレだけ複雑な路線網を2日で、というのは無理そうですが…
因みに自分は「ななつ星」から始まるクルーズトレインや「完乗」「乗りつぶし」には興味がなかったりします
名鉄なコメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2022/07/10(日) 17:33:56 |
- のたね #-
- [ 編集 ]