
KATOさんの883系「ソニック」
回してみたら、室内灯がエラいチラついてしまいました
こりゃアカン、という事で、早速メンテ

…ユニクリーナーで軸受をほじくると、綿棒が黄色くなりました
「集電なんちゃら剤」的な油が劣化して悪さをしてました
そりゃ、チラついて当然です
そんな綿棒をメガネ拭きに擦りつけるとこんな

こりゃ酷い
(;´Д`)
程度が軽いと見たものは台車はバラさずに、車輪と集電板のみをクリーニング

それはそれで良いのですが…
結局改善の見られない車両が半数程あり、再度メンテ

するとまだまだ「黄色いの」が綿棒に付着
まだまだ繰り返し、クリーニングメンテを詰めていく必要がありました
復調した姿を動画で御覧いただける日を目指そうと思います
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/07/09(土) 07:32:54|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0