【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 機関車、客車列車
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

機関車、客車列車

DSC06198.jpg
2022年の今日では、貨物列車以外で機関車列車を見ることは無くなりました

土休日にSLやら臨時の客車列車が走ったりはしているんでしょうが、コレと決めて出向かない限りはまず遭遇はしないでしょう










思い返すとブルトレがあった時代、まだまだ客車列車はあったんですね
DSC06199.jpg
昔話になってしまいましたが、かつての夜行快速「ムーンライト」も、八重垣、松山、高知、山陽、九州と、客車列車が元気でした

DE10も四国のムーンライトで活躍したと思います
よくお世話になった、という事で、意外にも(?)自分も若くから客車列車に馴染んでいたというか、利用していたんだなぁ、と










あの京都-岡山や、果ては博多まで
DSC06201.jpg
東海道、山陽、鹿児島本線という大幹線を客車列車の夜行快速が走っていた
しかも「青春18きっぷ」の旅でそんな時代を体験できたことは、今思うと幸運でした

岡山と四国は、瀬戸大橋をDE10が渡っていました
あの瀬戸大橋をディーゼル機関車の夜行快速が渡るというのも、今思うと凄い事になっていたというか…

松山までの8000系や8600系がビュンビュン飛ばしている区間をディーゼル機関車の夜行快速が走っていた










…ちょっと再現してみたくなったので、これからDE10探しますw
DSC06204.jpg
たまには客車列車を乗ってみたいですが、できるかなぁ…?


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/07/10(日) 07:32:17|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】素晴らしきかな在来特急 | ホーム | 夜行快速「ムーンライト」が無くなって…>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5084-7a9a484f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1858)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR