
先日購入していたランテックの冷凍コンテナと、ISOタンクコンテナを積載した貨物列車を回していました
様々なコンテナを載せた編成は、コンテナのバラエティーが楽しめる編成になりました

基本的にはこういう方が楽しめるかもしれません
一方で、コンテナが揃った編成にタンクコンテナをポツンと置くと、纏まりを欠いてしまい、今一つ、という気がしました

バランスなんだと思います
どういう向きの編成なのか

自由かもしれないコンテナ列車ですが、一つベクトルを定めた方が、より楽しめるような気がしました
今回の走行の様子を動画でご覧いただけるので、ご覧いただけると非常に助かります、俺が
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/07/30(土) 07:04:11|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
実車だとコキの両端に1個ずつ、真ん中に1個の時は両端に12FTのJRFコンテナ積載を良くみます
私は見た実車に合わせてます
- URL |
- 2022/07/30(土) 11:19:45 |
- 奥州荷役問屋 #sSHoJftA
- [ 編集 ]
実車に合わせたいな-、とは思っていましたが、なるほど、流石です
参考になります
次に回す時にちょっと考えてみます
ご訪問、コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2022/07/30(土) 12:09:44 |
- のたね #-
- [ 編集 ]