
最近はMicroAceさんのキハ185系「剣山」を回しました
すると、M車が通電不良で止まってしまう事態に
どういう事だろう?

当然、できる範囲で分解です
Microさんの動力車両は他のメーカーさんより複雑かつ、脆いので慎重に扱います
基本的な原因はコレ

画像では判りにくいかもですが、台車が油ギッシリ
自分が、TOMIXさんの車両でやりがちなんですが、ギヤ部に油ギッシリ、床パーツの通電板に飛び散り、短絡、ストップ、
というのがあります
台車の他、床側の通電板にも手が届く範囲で綿棒を差し込んで油を拭き取りました
T車も「いつものクリーニングメンテを施しました

軸受けがコレまた黒い黒い…
甲斐あって、復調できました

比較的新し目の車両なので、然程難儀はしなかったというか
好きな車両なので、復調出来たのは嬉しい限りです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/08/08(月) 16:41:41|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
よくあるんですか
自分は多分始めてだったと思うので、まさかとは思いました
TOMIXだとよく経験していたので、然程難儀はしませんでしたが…
いつもご訪問、コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2022/08/10(水) 00:01:19 |
- のたね #-
- [ 編集 ]