2022.8.20(土)
「第21回 国際鉄道模型コンベンション」でフラフラ回っています
今回はまずコチラ
扇形庫と蒸機がズラリ

スゲー!
列車がスゲーいっぱい並んでるー!

壮観にも程というものがw
西武のラビューも!

実車すら見たことなくて、模型で初w
まるでヱヌゲの見本市のようです
ジオラマもしっかり造り込まれてて、レンタルレイアウトやって金取れそうですw
お次はコチラ

苫小牧…?
コレがまた凄い!

然程広くない面積にギッシリと密度の高いジオラマ!
寄って見てみると…

工業系というか工場というか
質感凄いし、張られた電線、細かいところまで緻密に手が入っていて感嘆
駅です

レイアウトの奥手にあり、高い建物に隠れて見逃してしまうところでした
レイアウトがTOMIXのスターターセットくらいだとして、これ程の駅が設置できる
コレは素人の俺にも参考になります
というかレベル高すぎw
スターターセットくらいの面積でも2階建て構造になっていて、しかも高い建物がドカンと建っています

ここまで来ると普通に芸術じゃね?とか思います
お金に例えるのも何ですが、年収が飛んでもおかしくなさそうですw
やはり、普段のヱヌゲ活動ではお目にかかれない物がここには沢山あります
まだまだ全然終わりません、この話
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/08/23(火) 16:40:54|
- 国際鉄道模型コンベンション
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0