「【Nゲージ収納】通勤型、近郊型Nゲージ車両はこの収納方法でコンパクトに整理を進めています「鉄道模型収納】」
という動画を作成しました
お題の件

頭の中ではぐるぐる思考が回転中です
実の主役はコレ

TORM.さんの「20m級8両用ウレタン」です
ガシガシコレに交換していきます
813系の箱に415系も収納

このように「九州の箱」が完成し、収納にまとまりが生まれます
同様に「817系の箱」も完成

今後の運用に期待が持てます
ただ、車両の移動と同時に、説明書なども合わせて移動させないといけません

後々重要になってきます
コッチも重要

フリーのケースは目印がないと何が何だか分からない事になってきます
そしてコチラ

今回のウレタンを活用することで、便利な箱が次々に完成していきます
今回の結論はコレです

纏まりと同時に整理が進みます
個人的にはどんどん活用する予定です
そんな動画ですが、ただ流すようにご覧いただくだけでも非常に助かります、俺が
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/09/22(木) 16:35:13|
- 動画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0