【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編

2022.9.24((土)
DSC07386_20220925165145261.jpg
「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」
ということで蘇我までやってきた俺










房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ
DSC07387_20220925165137962.jpg
降りたのは初です









その名の通り海、港が近い
DSC07388_20220925165146752.jpg
コレも久々な気が










変更した目的はコレ
DSC07389_202209251651472b9.jpg
千葉都市モノレール

まず運賃表が肝

県庁前までの「1号線」
千城台までの「2号線」









なので(?)「ホリデーフリーきっぷ」購入
DSC07390_2022092516512311c.jpg
¥630で土休日乗り放題っす









1号線と2号線で乗り場が分かれています
DSC07391_20220925165839580.jpg
こっちが1号線
向こうが2号線です









頭に電連
DSC07392_20220925165841521.jpg
増結できるようで、朝夕のラッシュ時に見られるでしょうか?









車内はオーソドックスなロングシート
DSC07393_202209251658440e8.jpg
構造上、緊急時以外は車両を跨いだ移動は禁止されています









出発です
DSC07395_20220925165844867.jpg
モノレールならではの角度、高度です

京葉線から離れて行きます









千葉駅です
DSC07396_20220925165833783.jpg
2面4線あります

上下線で区分け、分かれているようです









都市部を行く、しかも懸垂式モノレールならではの構図、景色です
DSC07397_20220925170738188.jpg
前々からやりたいと思いつつも、今日までやれなかった路線

コレは楽しいです









県庁前までの1号線は短め
DSC07398.jpg
次回は折り返して2号線をやりたいです


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/09/25(日) 17:11:47|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→2号線、千城台 編 | ホーム | 【そうだ、千葉行こう】ダラダラと秋葉原→千葉を乗る 編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5229-43ee988f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2053)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (193)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR