【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【そうだ、千葉行こう】我孫子のグルメ 成田→北千住 編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【そうだ、千葉行こう】我孫子のグルメ 成田→北千住 編

2022.9.24(土)
DSC07424_2022092711535232a.jpg
「乗り鉄してぇ」とか言って、千葉都市モノレールを乗り尽くして、都賀から成田まで来た俺

成田線、我孫子支線へ入ります









始発時点では空いてます
DSC07425_20220927115354e03.jpg
然程混雑はなくて助かりました









ここらへんも長閑
DSC07426_20220927115355c91.jpg
下総松崎の温泉に寄りたいところでしたが、雨天かつそもそもまだまだ湿度が高い季節

地元駅から自部屋までの間に汗だくになっちゃうので止しました
実際この日、帰ったら湿気で汗だくになりました









んで、終点の我孫子
DSC07427.jpg
我孫子といえば例の「アレ」

下り線のホームで営業中なんですが、中は一杯










といっても、下り線のホームに「弥生軒」は2軒あります
DSC07428_2022092711535883d.jpg
なので、そういう時はもう一方のお店を覗くのが掟というか










そんな訳で、唐揚げ2個乗せうどん
DSC07429.jpg
唐揚げの大きさについては、きっぷ、スマホケースとの比較からお察し

¥630だったかと

味のインパクトなどは然程では無いものの、やればやるほどハマっていく仕様

もう旨いとしか感じられず、2ヶ月に1回はやりたいレベルです










帰りは各駅停車でゆっくりと帰路へ
DSC07430_202209271153486ef.jpg
メトロ16000系です









メトロの現代の車両、車内は上質
DSC07431_20220927115350b0b.jpg
利用者がちょっと羨ましくなるレベル

疲れてたんで、満腹感とともにグッタリと北千住まで過ごしました

久々の乗り鉄にそこそこ充足できました


ところで、次の長旅まで1ヶ月を切ったんで、そろそろその準備をしようと思います
きっぷとか宿とか


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/09/27(火) 16:42:29|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】TOMIX「115-1000系新潟色」 クモハ115編 | ホーム | 【そうだ、千葉行こう】長閑な景色の都賀→成田 編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5233-2f778ac8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (222)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2059)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (194)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR