

「12月位迄18きっぷを使わない」
とか
「次は10月半ばを予定」
とかのたまわっていたが、コレでは嘘を繰り返しているだけな感じだが、所詮誰にも関知されず、誰にも影響を与えない存在が僕様なのだからまぁ良いか、と
元々は今年スタートの「秋の乗り放題パス」に件のあけぼのゴロンとを組み合わせた企画していたのだが、取った列車の発車1ヶ月前の日の通勤最中、東京駅の北通路に「スリーデーパス」のポスターを見たときにハッとした
「乗り放題パス」¥7.500
「青森→上野」¥10.500
「スリーデーパス」¥13.000
前者はこの他、盛岡→八戸を別途必要になる
後者は一括据え置き♪
この様にBソロ取っても前者の企画との出費は大差無い
列車発売開始迄この発想が無かったのは「忘れていた」から
今の職場で「連休に休む」という経験は無く、シフトで組まれない限りはこんな旅程は組めないと思い込んでいた所に落とし穴があった
例年であれば連休と言えば特殊部隊を組んで要員増を理由に年休却下されるのがオチだったが、今の所その気配は無い
例年に比べ年休も充分余ってる
あけぼの全区間乗車を始めとする「やりたかった事」を叶えるチャンスだ
長くなってしまっているが、次は切符の話
9/8の仕事を終えてから八重洲中央口のみどりの窓口へ
やはり職場が東京駅というのは便利だ
ゴロンと下段を頼むも空きは上段4席のみ

翌日、出勤途中にやはり八重洲中央口でゴロンとの他にBソロも検索
満席

このままでは初期の予定通り「秋の乗り放題パス」かな?
と覚悟する
その日の勤務終了後
聞くだけならタダとやはり八重洲中央口
ゴロンとは

…が何故か5号車Bソロ19.20番に空きが

事前に調べた番号から20番を選択
調査通りなら2階で日本海側で線路も眺められる
設定としては最高だ
ここから贅沢な悩み事
元々ゴロンとを考えていたのだから、もしゴロンと下段に空きがあれば変えてしまえば良い
然し、伝統の寝台特急列車で最高のシチュエーションが予想されるこの切符か、超お得なゴロンと下段(コレも最高だが)か…
¥6.000前後の差額はデカい
大体、7月の北海道の旅が未だに響き、現時点での口座がとうとう赤字経営になってしまった

でも旅はしたい
つか止められん
する
僕様から鉄旅取ったら何も残らない
まぁそんな
…一番の問題は
会社、申請通りに休みくれるかなぁ…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/09/12(水) 00:49:28|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0