
「リゾートやまどり」などの引退で「485系完全引退!」みたいなことが話題になっていましたね
そういやまだいたな、という印象です
個人的にはこのシルエットの485系がいなくなった時点でもういなくなったもんだと思っていました

画像の車両は夜行快速「ムーンライトえちご」に使用されていた新潟のK編成で、特急「いなほ」でこれに当たった時は、
「何で普段快速で乗ってる車両に特急料金払わんといかんのじゃい!?」
と落胆もしたものですw
485系は子供の頃を除けば「MLえちご」で始まり、「MLえちご」で終わった気がします

臨時化された急行「能登」ですらこの編成だったので、とことんこの編成といえばこの編成でしたw
さて、件の「やまどり」となると、一度だけ乗車したことがあります


長野原草津口→八王子の「はちおうじやまどり」です
まあ何とも広い座席の車両だな、と思いました

それが快速扱いとはお得というか、贅沢というか
一度でも乗れて良かったと思います
不思議とNゲージで製品化されていないんですね
人気ありそうに思っていたのですが
じゃあ買うか?
と言われれば、KATOさんからだったら必ず買うと思います←まず無いとは思いますがw
時代は随分変わりましたね
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/10/29(土) 07:30:04|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ブルトレや夜行快速が全廃され、485系も完全引退
自分に限らず、「特急型電車といえばコレ」という方も多かったと思います
残念ですが、時代の移り変わりは絶対なんだと思い知らされました
いつもご訪問、コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2022/10/29(土) 22:46:15 |
- のたね #-
- [ 編集 ]