
2022.11月にマイクロエースさんから再生産された「783系 ハウステンボス」
ブックケースに4両は勿体ないと、ケースを整理して余剰になっていたTORM.さんの「21m級12両用ウレタン」を使うことに
グリーン車の先頭車だけスペーサーを1個残し、中間車はスペーサー2個残しで収納しました

21m級と20m級の差ですね
空いた8両の内、6両分を埋めました

787系と、キハ185系です
「短編成の九州特急の箱」になりました
中間車の突起物のような屋根上機器の破損を恐れて、車両袋に入れての収納としました
787系の中間車については、スペーサー全カットの必要は無いと思うのですが、流用品なのでこの状態は致し方なし
当初は885系6両を収納したかったのですが、先頭車の「鼻」が長く、台車マウントカプラーが引っかかって無理でした
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
883系とともに、九州の振子特急電車はCASCOさんのケースに収まっています
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/01/01(日) 07:30:29|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0