
2023年の元旦から、TOMIXさんが早くも新製品情報をブチ上げていました
まさかの四国2700系とは…
まさかのTwitterでの発表です

いやいやいやいや、こういうのはKATOさんこそ相応しいと思うのですが…?
だって、実車は振り子式車体傾斜装置搭載車両ですよ?
同じく車体傾斜をさせるKATOさんから出てくるのを待っていたんですが…
TOMIXさんがこの車両で車体を傾斜させるなら購入確定ですが、車体傾斜自体がKATOさんの特許らしいので無理目
実車は傾斜するけど、なキハ187系は所有していますが、アレはKATOさんから出る気配が無いんで…、という
先人の偉大な格言
「KATOは寝て待て」を信じますか…?
んー…
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/01/02(月) 16:35:29|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いします
2021年度版カトー総合カタログ72ページのコラム欄で2700系は紹介されてますね
このコラム欄で紹介されてる車両はその後には製品化だいたいされてますから、無理にトミックスさんのに飛びつくのは危険かもしれませんね
まぁ思い入れあり過ぎてどうしても欲しいなら引き止めしませんが(笑)
ただトミックスさんはその後アンパンマン列車バージョンなどでバリ展は考えられますがね
四国のバースディきっぷ使って特急乗りまくってると出くわす車両ですからね〜
私は先月誕生月でしたが、またも18きっぷシーズンと重なりこのバースディきっぷの購入は見送るハメとなりました
気を取り直し18きっぷの残りを使ってきます(笑)
- URL |
- 2023/01/03(火) 23:14:17 |
- センシ #VHzR4AHI
- [ 編集 ]
明けましておめでとうございます
こちらこそ2023年の本年も宜しくお願いします
KATOさんのカタログに2700系が載っていたのなら安心して待てますね
正に「KATOは寝て待て」は正しい、とw
仰る通り、2700系は「バースデイきっぷ」では最早定番ですw
しかし「18きっぷ」の力は強いですねw
自分なら四国まで「18きっぷ」で移動というのも考えられますが、旅は自由ですし、「青春18きっぷ」が何より自由
「青春18きっぷ」の自由な旅をお互い楽しみましょう
いつもご訪問、コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2023/01/04(水) 00:11:41 |
- のたね #-
- [ 編集 ]
はじめまして。検索から失礼します。
2700系の発売予定はうれしいですが、誰しもがKATOじゃないのかよ~って思ってしまいますね。
TOMIXは振り子は制作できませんが、車番がインレタなのであわよくば全編成揃えることも夢じゃないかもしれませんね。
グリーン車を含む3両基本セットと、2両増結セットの構成と想像しています。
- URL |
- 2023/01/09(月) 16:01:56 |
- TAKATASHI #-
- [ 編集 ]
はじめまして、検索からようこそです
2700系はKATOさんから出るべきだろー、ですよね~w
TOMIXさんのメリットは車番ですか、なるほどです
販売形態の予測も信憑性ありますね
後はKATOさんのカタログにも2700系の実車の写真は掲載されているとのことで、動くのを待っています、個人的に
ご訪問、コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2023/01/10(火) 00:12:18 |
- のたね #-
- [ 編集 ]