
マイクロエースさんから再生産された「783系ハウステンボス」
今回はクロハ782-503を見ていきます
ハウステンボス方を向く先頭車です

ハウステンボス、783系のマークやロゴが細かく入っています
コチラの座席は、グリーン車の大窓と前面のパノラマ窓で、ハウステンボスに向かう方はワクワクです
783系の特徴である、乗降ドアは車両の真ん中に設置

室内灯の光で飛んじゃってますが、ガラスパーツにもマークが印刷されています
めっちゃ細かいです
連結寄り

室内灯のバネが見えちゃってるのは残念ですが、走っちゃえば気にならないです
寧ろ車番の印刷とか、小さいのにバッチリです
屋根上も立体的というか

運転台寄りにあるのはアンテナと…?
クーラーに細かい彫りが入っています

配管で繋がっているように見えますが??
で、コチラにも小さなアンテナらしきものがあります
ちょっとWikiったくらいでは分かりません…
しかし、造形として凄えな、と
前照灯ピコン(-ω☆)キラリ

4灯点いてコレまた凄えな、と
諸事情(?)により、尾灯もピコン(-ω☆)キラリ

コチラの点灯もバッチリです
1両だけで見所一杯でした
783系とMICROさん凄えな、と
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/01/03(火) 07:31:50|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0