
マイクロエースさんから再生産された「783系ハウステンボス」
今回はモハ783-307を見ていきます
お隣のモハ783-211とユニットを組まないとやっていけない中間電動車です

理由は後述
床下は電動車として機器がギッシリです
パンタグラフも無いのに屋根上は賑やかです

というのも、元々はパンタグラフを搭載、後に撤去
で、隣のモハ783-200番台から電力を貰わないと動けません
という訳で、引き通し線から電力を貰う構造になったんだとか
屋根上を逆アングルから

別パーツ、一体成形、ともに立体造形が見事で、マイクロエースさんの技術力を改めて感心します
買って良かった製品
再生産さんきゅです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/01/03(火) 16:30:15|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0