
マイクロエースさんから再生産された「783系ハウステンボス」
今回はモハ783-211を見ていきます
モデルではこの車両にモーターが搭載されています

床下機器の隙間を黒色で処理しているのは、個人的には好みです
観賞に耐え得るかどうかは兎も角、パッと見や走行中ではまず判らないと思いますので
屋根上に突起物というか、中々尖った車両だと知ることができました

模型の面白さの一つですね
パンタグラフを搭載し、隣のモハ783-300に電力を送っています
その屋根上

クーラーを設置しながらも、それを巧みに避けて配線、配管がされている様子をじっくりと眺められます
逆アングルから

もうこの造形で凄えとか思います
微妙な色差しとかは贅沢な要求でしょうか?
パンタグラフは頑丈にできている印象でしたが、大事に扱います
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/01/04(水) 07:31:47|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0