
モデルスイモンさんの創業祭で30%引きの¥9,471で購入したTOMIXさんの「キハ100 釜石線」
単独で試運転しました
複線トラス橋を行くのはローカル線っぽくないかもしれませんが、複線なだけで作りはローカルです
何せ駅がローカルです

機能もそんなに備えていませんw
車体長が短いので、カーブ駅にもフィットします

故にローカルです
良い感じです
走行状態も、TOMIXさん最新ご自慢のM-13モーターとフライホイールが効いて、
スローからスムーズな起動と滑らかな加速を実現しています

TOMIXさんの動力の決定版とみて良いんじゃないでしょうか
ところで最中、T車の室内灯が微妙にチラつきました

レールのコンディションもあるかもしれませんが、取り敢えずメンテナンスに取り掛かります
台車もバラして、軸受まで磨きます

今回、集電バネがいつもの車両より長かったです
車体の集電板が床下より浮いたところにあり、その分の長さでした
そういう設計もあるんだなぁ、と
台車が動力車か否かの違いもあるかもですが
まあ、問題なく復調できたと思います

これからの活躍が楽しみな車両がまたまた増えました
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/01/22(日) 07:30:13|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0