【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】メーカーが異なる783系と787系が良い【鉄道模型】
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】メーカーが異なる783系と787系が良い【鉄道模型】

DSC08584.jpg
今回はKATOさんの787系(左)と、マイクロエースさんの783系(右)です

メーカーが違ってもJR九州の車両で、この並びに違和感がないのは凄いと思いました

自分がそれ程九州に詳しくないだけ、と言われるのは仕方無いかもですが、
各Nゲージメーカーさんの技術力が高まっているから、というのも事実の一つだと思います










例えばKATOさんの787系
DSC08564.jpg
前後灯はLED化され、前面の手摺は軟質プラスチックでの再現が可能になりました

ダークグレーの塗装もリアルです









マイクロエースさんの783系の塗装も上質です
DSC08511.jpg
造形も印象把握が良いようで、実車の雰囲気をコチラに伝えてくれているかのようです

783系こそマイクロエースさんの牙城ですが、787形の他、883、885、813系の他、415系100番台もKATOさんから製品化と、
KATOさんの、JR九州の製品は割と多いのが助かります、価格的に










個人的には大枚叩いたグリーンマックスさんの817系も所有しています
DSC08578.jpg
TOMIXさんを含めた各メーカーの、JR九州の車両の製品化の割合を比べると、
群雄割拠みたいな状態になっているのではないでしょうかw?









次に九州の車両を並べる時、どれにしようか迷っているかもしれませんw
DSC08561.jpg
それとは別に、更に購入したい九州の車両は…?

メーカーさんからも人気高いですね、九州


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/01/26(木) 17:50:04|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】寝台特急のイメージと人気【ブルートレイン】 | ホーム | 【Nゲージ】KATOさんの223系2000番台 導光パーツから組み直す編【鉄道模型】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5461-af102a8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (111)
鉄旅 (1268)
仕事 (0)
鉄道 (603)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (212)
鉄道風景 (335)
Nゲージ (1775)
ちょっとお出掛け (252)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (139)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR