
我が初心者の俺の路線にもオールロングシートだったり、
ボックス席を申し訳程度には備えたロングシート主体の車両が在籍しています
今回は引っ括めて「通勤型」と呼ばせていただきます
長旅にこそ不向きですが、日常の通勤となると都市、都会ほどコレでなくては乗りにくく、着席できるだけでも大違い

正に日常の足に必須なのがロングシートの「通勤型」です
着席確実、乗降も滞りが無いならクロスシートもありですが、それができない事は歴史というか、実績が出ています
そんな日常の足も、ヱヌゲなら目の前で自在に走行できるのがまた魅力

鉄旅で悩まされた、オールロングシートの701系も模型で回すなら可愛いものですw
KATOさんのハイクオリティー製品なら楽しさ倍増とすら言えます
一部、申し訳程度のボックス座席を配置する分には問題がないようなのでそれはそれで良いと思いますし、
いざ鉄旅、となればあっただけでも大助かりです
次のNゲージはどんな「通勤型」が回せるかな?
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/01/28(土) 07:30:37|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0