
今回はメンテの都合で回していたKATOさんのキハ20、52と、マイクロエースさんのTX-1000系を合わせてみました
久々に異色のコラボな気がします
方や昭和のローカル気動車、方や全線立体交差と自動運転を誇る近代の高速車両です

離合するのは2本のデッキガーダー上
今回はかなり自由に回しています
木造跨線橋と立体交差

利用者がいたら、置いてけぼりにしそうな回し方ですw
辛うじて共通するのは、共に「地元の足」という役目があること
ローカル運用、地域密着型、路線限定

ごっちゃにするとこうなりますw
特にTXは自慢の最速130km/h走行は、我が初心者の俺の路線では無理ですw
大人しくローカル運用に就いてもらいましょうw
まあ、たまにはこんな「遊び」も楽しいものです

そもそも、「異次元の並び」もヱヌゲの醍醐味とされています
「何でもアリ」を楽しみましょう
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/02/03(金) 07:30:11|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0