
KATOさんから2023.6-7月の新製品発表がありました
左上のE127系100番台「大糸線」
更新車モデルとして新製品扱いなのは兎も角、遅いですw
いち早くの再生産を行ってくれればありがたかったのですが、未だに中古店では桁違いの価格で置かれていると思います
コレでよーやっと値崩れしてくれてもおかしくないとは思いますが、買っちゃいましたよ、ジャンクで
¥7,700でした
ジャンクの割にはおかしい値段ですw
そんな訳で、そこはスルーなんですが、もう1本
来ましたね、383系「しなの」

スロットレスモーターを搭載しての新製品扱いです
「定番」とも言える製品ですが、結構お世話になった車両
長野→大阪を乗り通したこともあるんで、食い付いちゃって良い1本ですね
しかも2023.7月の発売と、暴力的な数字の茄子の出た後なんで、予約購入という縛りも全然アリ
久々にいっちゃいますかねw?
で1枚のコチラ

お待ちの方々、おめでとうございます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/02/03(金) 16:41:58|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近のKATOは「霜取りパンタ」に拘っているようですね!
都心からも近い長野辺りが今年はターゲットなのでしょうか?地域が偏ると何だか微妙だな・・・
これからも応援しています。
- URL |
- 2023/02/03(金) 19:54:49 |
- 流離人 #-
- [ 編集 ]
昭和で国鉄一辺倒だった時代とは真逆もいいところで、ユーザーのニーズがどこまでも、際限なく細分化されているので、
メーカーとしても「最大公約数」をゲットするにも難しく、悩んでいるんだろうな、とは見えます
しかし、自分の欲求も含めて「多少のニッチ」は掬ってもらわないと、
メーカーとユーザーが噛み合わないとどこまでもズルズルと数字に出ないままで、お互いおいしくないでしょうw
ご訪問、応援コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2023/02/03(金) 23:43:20 |
- のたね #-
- [ 編集 ]