2023.2.8(水)
成田空港を少し散策しています
久々に見る航空機

空港に来なきゃこの距離では見られません
存在感強いです
さて、チケットカウンター

意外な程に長蛇の列がチラホラ
海外のお客さんがいっぱいです
海外に大分開放的になってきたと感じます
ベンチでは出発待ちの中国人も多く見かけました
空港のそこかしこにタッチパネル式のインフォメーションボード

「インフォタッチ」と読めます
しかし、空港を案内をするスタッフも普通にいました
合せ技くらいが丁度良く、機械化一辺倒はJRのように痒いところに手が届かず、利用者に不便を強いるだけに思います
さて、気が済んだら帰ります

JR、E217系が来ていました
発車までは時間があったところ、N'EXのきっぷを持った海外のおじさんに「コレ、成田エクスプレス?」
とか聞かれました
違うというのと、車体が城と赤の車両であり、反対画のホームの発車案内にその表示があったので案内しました
ホームの列車発車の案内が少なく、そりゃ海外の慣れない人には判りづらいよな、と思いました
京成の方はどうだったかな?
座席の方は余裕でボックス確保

発車を待ちます
お隣の空港第2ビルで座席が日本人で埋まります

意外と乗るもんだな、と思ったり
その方々の殆どは更に隣の成田で降車

我孫子支線を含めた他の路線への乗り換えのようでした
空港で働き、各地の自宅へ、といった向きでしょうか
以降は、対向の下り列車の方が混んでいました

帰宅の方向は反対側でした
錦糸町で各駅停車に乗り換えて秋葉原へ
この日、秋葉原から京成上野→成田空港という事で、ほぼ一周のルートでした
短時間で割と楽しめたので、残り2日の休日は自部屋でゆっくりたっぷり休みました
11日の祝日から仕事です
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/02/11(土) 07:30:37|
- ちょっとお出掛け
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0