【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【ジオコレ建物】トミーテック「旧式ガスホルダー」 タンク内部組み込みから完成まで編【情景コレクション】
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【ジオコレ建物】トミーテック「旧式ガスホルダー」 タンク内部組み込みから完成まで編【情景コレクション】

DSC09075_20230216001121d98.jpg
トミーテックさんのジオコレ「旧式ガスホルダー」を組み立てています

説明書の工程は裏面に入ります









タンク内部を組み込み、タンク、ベースを組み立てます
DSC09076_20230216001151337.jpg
まずはタンク内部です









「柱とトラス構造」内に入れる訳ですが、割とスコンと落ちました
DSC09090_20230216001439a1e.jpg
お好みで高さを変えられます









続いては「本体」と「ベース」
DSC09091_20230216001443ed8.jpg
左が本体です









本体が割と歪んでいて、「内部」との位置の折り合いに難儀しました
DSC09092_202302160014445a3.jpg
何とか嵌まりました











続いて「ベース」
DSC09093_20230216001428449.jpg
本体が歪んでいたせいで、左が嵌まれば右が外れる、が繰り返されます

コレで多分大丈夫だと思うのですが…









最後は手摺です
DSC09077_202302160020270da.jpg
右半分はよく解りませんw










パーツがコチラ
DSC09094.jpg
差し込みの「足」にゴム系接着剤を付けて取り付ける訳ですが、固定しづらいのが難儀しました

難儀ばっかw










で、完成というか
DSC09101_20230216002403cce.jpg
完成画像を撮り忘れてしまったので、レイアウトに置いた画像から

中々ゴツい工業モノが出来ました
こういうものが欲しかったという満足感はあります


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/02/16(木) 07:30:26|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ建物】TOMIX「信号所」【ストラクチャー】 | ホーム | 【ジオコレ建物】トミーテック「旧式ガスホルダー」 柱とトラス構造の組み立て編【情景コレクション】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5499-d07e6541
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR