2023.2.16(木)

浅草から温泉目指して乗り鉄したけど、ロングシート車に飽きちゃって京急蒲田で降車した俺
エアポート急行、逗子・葉山行が来ました

車端部にボックスシートがある600形が来ましたが、先客万来
で、この列車、8両なれど、4+4両のようで、もう一つの編成の方に移動してみることに
それがコレ

何か1500形くらいな顔をしてますが、1000形らしいです
中に入ってビックリ

新型のデュアルシート車両でした
座席はリクライニングしそうでしないやつですが、中々快適そうです
しかし、コチラも先客万来で着席叶わず
この車両、トイレあるんですね

車内のスペースをガッポリ埋める多目的トイレ
車内からの撮影は画角に収まらず、車外から
トイレは4両編成に2ヶ所のようです

京急の乗り鉄で困った時には便利そうです
先頭は噂の展望席ですが、勿論着席などできず、座席越しに展望を見ます

京急蒲田の3階建ての構造の複雑さが見える構図です
で、座席を求めて移動して、600形のボックスを京急鶴見(?)あたりでゲット

そうなるとまあ快適
シートピッチもそこらのやつより広いです
神奈川新町で、対向にもデュアルシート車がいました

再訪して着席してみたいです
その神奈川新町で後続特急の先発待ち

割と帰宅時間帯でした
優等列車の方が混雑しますが、特急から、急行のこちらに乗り換える客もチラホラいました
横浜あたりはJRと並走

JRの車両を眺めます
JRから離れると、神奈川独特の起伏ある地形と景色

地面との距離がしきりに変化します
さて、辿り着いたのは個人的にお馴染みの弘明寺

浅草から路線は直通しているのに本人が中々直通しない行程でしたが、次回はよーやっと温泉です
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/02/20(月) 16:44:35|
- ちょっとお出掛け
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0