【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージメンテナンス】TOMIXさんの古い485系をお手軽メンテ【鉄道模型】
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージメンテナンス】TOMIXさんの古い485系をお手軽メンテ【鉄道模型】



DSC09470_20230320114125c6b.jpg
最近はTOMIXさんの古い485系をメンテしてました

非フライホイール車です









集電機構の古い世代です
DSC09472_202303201141269c0.jpg
車軸と軸受は通電しないので、車輪と床の集電板のみ磨きます

お手軽コース、お手軽プランです←「お手軽」の予測変換で出てきた









動力車も同様です
DSC09473_20230320114120863.jpg
特に難無しです









結果
DSC09474_20230320114743522.jpg
大きく目立って悪い訳では無いのですが「微妙」なチラつきがあって、もう一歩踏み込んだメンテナンスが必要かと?
後日チェックしたいところです










ところでこの車両、前後灯を鐵工房さんのLED基板に交換しています
DSC09475_2023032011474371f.jpg
シールのヘッドマークが明るく光るのも特徴です










製品の仕様で、尾灯点灯時はヘッドマークが点きません
DSC09476_202303201147414ff.jpg
但し、尾灯自体がハッキリ赤く点灯します

レンタルレイアウト経験もある、これからも大事にしていきたい車両です


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/03/20(月) 16:30:17|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ新製品】TOMIX 485-1000系「かもしか 3両セット」 見どころ多いクモハ485編【鉄道模型】 | ホーム | 【Nゲージ新製品】TOMIX 485-1000系「かもしか 3両セット」 ちょっと問題のある室内灯編【鉄道模型】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5556-c6807790
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR