
2023.3月にTOMIXさんから新発売された485-1000系「かもしか」
今回はTOMIXさんの非フライホイールの旧品の485系と並べてみました
パンタグラフを搭載したM車です

そもそもクーラーやベンチレーターの形状が違いますが、旧品も中々見れる感じです
しかし「かもしか」はHG
グレードをまざまざと見せつけてくれます
離合している感じで

そもそも485系が格好良いです
ライト類がハッキリ点灯しています
で、共に前照灯点灯

旧品がまさかの明るさ
鐵工房さんのLEDライト基板で、シールのヘッドマークが攻撃力に極振りしたような激光りですw
「かもしか」くらいで丁度良いんじゃねw?
互いに尾灯点灯

そもそも尾灯はそんなに眩しく無いですね
点灯が判れば文句無しです
こちらも離合っぽくしました

旧品の方は出力を抑えて撮影しました
やはりというか、明るく点灯します
「かもしか」はプリズムに印刷なので、柄も綺麗ですね
共に良い感じで、「485系祭り」みたいな企画も可能になってきました、多分
これまでも数多い製品化で、TOMIXさんの485系は手慣れた感じもありつつ、ハイクオリティーな出来がこちらを満足させてくれます

そして進化を見せてくれた今回は、TOMIXさんへの信頼度が高まる1本です
今回の車両の様子は、動画でもご覧頂けると非常に助かります、俺が
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/03/26(日) 07:30:50|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0