
最近はマイクロエースさんのキハ185系「剣山」を回していました
予めメンテナンスしていたので、不具合無く回せました
2023.10月にTOMIXさんからこの車両の2両セットの新発売が予告されていますが、気にしないことにしました、今のところ
コチラも2019.12月の製品で、マイクロエースさんの技術向上が判る良い製品なのです
予想の比較では互いに一長一短あると見ています
今回はそういう事を書きたいのではなくて
毎年6月は四国の「バースデイきっぷ」の旅をすると決めています、今のところ

決めているから行くのではなくて、行きたいから行くのは勿論、
3日間特急のグリーン車も乗り放題のお得気分を味わいたくもあるのです
2023.5月からグリーン車用は¥15,000に値上げされて迷いどころですが、指定席取り放題の安心感は魅力の一つです
自由席用の価格との二択、といったところです
それはさておき、四国でこの類のきっぷで旅する場合、必ずやっておきたいことが3つあります

そのうちの一つがこの「剣山」です
国鉄形の「素」の姿を色濃く残す四国のキハ185系
特に車内は座席こそ元2000系の物に交換されているようですが、それ以外に目立って手入れされたところは見当たりません
九州のそれはフルリニューアルもいいとこですので、国鉄形として更味わい深いものがあります
後は惜しいかな、牟岐線特急「むろと」のほぼ実質的廃止
かつては牟岐線もこのキハ185系で楽しめたものです
次に「剣山」の事を書く時は、模型について書こうと思います、多分
四国にはキハ185系「剣山」がいるのです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/04/30(日) 07:30:09|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そういえば今年の4月8日に香川県の観音寺辺りにブルートレインの客車を使用した宿泊施設がオープンしたみたいだから今度四国に行った時には泊まってみてはいかがですか?確かブルートレインなは、ブルートレイン瀬戸のヘッドマーク付きみたいです。
- URL |
- 2023/04/30(日) 11:56:48 |
- かつて関西私鉄を提案した者 #-
- [ 編集 ]
コレ職場でも会話の話題になったんですが、液から遠いとかでスルーだよな、という話にw
で、ブルトレ宿泊なら、安くて温泉とコンビニもある「ブルートレインたらぎ」がテッパンだよな、という結論でした
そんな訳で、くま川鉄道の復旧を心待ちにしている数年です
ご訪問、コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2023/05/01(月) 11:45:24 |
- のたね #-
- [ 編集 ]