
画像は先日の鉄旅で撮影した上越線の湯檜曽駅です
上り線のループ線から見られる名物の景色で、行く先の湯檜曽駅が見下ろせます
上越線が単線だった時代は、このループ線で急勾配を克服していました
現在では下り線用の新線が山を隧道で貫いて繋がり、全線が複線となっています
在来線でしか見られないものです
路線ごとに見どころというのがあって、よく目を奪われたものです

東海道本線、小田原-熱海間は相模湾の眺めが見どころかと
画像は普通列車グリーン車から撮影したものと思われますが、上りの寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」でも、
晴れていれば朝方の爽やかな相模湾が眺められます
これは個人の好みですw

生コン系の工場にも見えますが、実際には分かりません
こういう工業系が好きです
また鉄旅に出たいのですが、都合、事情、用事があって中々…、という最近です
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/05/03(水) 17:20:02|
- 鉄道風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0