【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】中間に先頭車【鉄道模型】
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】中間に先頭車【鉄道模型】

DSC09965.jpg
編成の中間に先頭車がいる編成が面白い
そう思う鉄の方は少なくないと思います

画像右のMICROACEさんのキハ185系「剣山」は2編成が連結しているため、
中間の先頭車2両が向き合う形で中間に入っています

これだけでも割と面白いです










こちらはKATOさんの381系「ゆったりやくも」です
DSC09997_20230526003912964.jpg
中間電動車を先頭車化改造してクモハ381となり、編成の先頭に立つことも少なくないですが、
このように中間に顔を突っ込むこともあります









TOMIXさんの373系です
DSC09892_202305050024296c5.jpg
3両1編成そのままで運転されることもありますが、必要に応じて編成単位で増結できる車両です

先頭車同士が向き合い、先のキハ185系と同じことを電車でやってのけています










今度はKATOさんの四国2000系です
DSC09942_202305010022002fa.jpg
気動車となると、両運転台の車両を除いても中間に先頭車がいる、
それこそ国鉄時代はとんでもない数の先頭車を連結した列車があり、
何だったら行き先バラバラの併合、分割を神業のように行った列車も少なくないと聞きます

気動車の自由度は面白いですね









中間車はグリーン車だけなんで…
DSC09064_2023041916063748e.jpg
というキハ58系がそれですか?

ウチのキハ58系は58、28、65と、先頭車しかいませんw









中間に先頭車
DSC_0033_202210110009069e2.jpg
…を取り敢えず楽しんでいます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/05/26(金) 07:30:21|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージメンテナンス】TOMIXさんの2010年のHGキハ48をメンテ【鉄道模型】 | ホーム | 【Nゲージ紹介】MICROACE E653系「フレッシュひたち・赤」【鉄道模型】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5675-acf11680
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1866)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR