5月ももう終わりですね
マイクロさん初のテーブルライト点灯製品は西武4000系「52席の至福」かと思います
発売され市場からすぐ消えましがマイクロさんにしては珍しくすぐ再生産され、私はつい買ってしまい、それを走らせてテーブルライト点灯には驚かされましたね
四国2700系は造形良いですね、まぁバースディ切符を使用してますと運がいいのか悪いのかJR四国のほぼ全車種と遭遇しますから欲しくなりがちになってしまいますね
ただカトーさんもカタログには写真出てましたから車体傾斜機構を引っ提げて介入してもおかしくないですね
更に他のギミックでトレインマーク変換装置まで付けてくるかもしれません
ただ何年待たされるかわかりません
本線から既に退いた300系のぞみが去年発売なくらいですから
トミックスさんの方も最近だとニーナの前面帯や50系海峡のブルーの濃淡など塗装でやらかしたりしてますから、塗装はちょっと心配ですね
初回生産は本当に当たりハズレあると思います
結局は店頭でよく見るしかないかと思います
それかあえて初回生産はパスし再生産で購入するパターンもあります
どうしても手元に置きたいなら初回生産で買うでしょうけど、そうでなければ再生産のほうが、悪い部分を手直ししてますからより良いものになってますね
私も2700系は欲しい部類ですが、その前にななつ星の再生産の予約をしたので、気が変わらない限りおそらくパスでしょうかね
昔はカトーさんトミックスさんが新製品で全く同じ車種を同じ月にぶつけることをよくしてましたが、最近はないですね
- URL |
- 2023/05/30(火) 13:49:11 |
- センシ #VHzR4AHI
- [ 編集 ]
「52席の至福」拝見しました
富士山ビュー特急にも技術が反映されているでしょうか?
2700系はなるべくスルーしてKATOを寝て待ちたいところですが、店頭で見かけて気が違ったら…?
とやや心配ですw
動向を眺めてからでも良さそうですね
いつもご訪問、コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2023/06/01(木) 00:07:01 |
- のたね #-
- [ 編集 ]