
次旅の四国の往復のきっぷ(?)が揃いました、一応というか
四国からの帰りは「サンライズ瀬戸ソロ」という「いつもの」
現地で遅くまで滞在して、夜の間に楽しく移動して早朝帰宅
その日1日を休養と家事に充てる、夜行列車のメリットを120%活かします
2022年の昨年もそうでしたが、これに乗らないと1年間「サンライズエクスプレス」には乗らないままだったりします
出雲方面の用もほぼほぼ無かったりするもんで
で、乗車券

これがないとそもそも何も出来ないわけですが、個室と合わせて¥21,350ですか?
贅沢だと思います
復路は個室寝台車でいいとして、「行き」の往路は?というと、コレ

所謂「飛行機」とか「航空」とか「フライト」
飛行機に乗った事自体はありますが、遠い昔の若い頃の修学旅行だったり社員旅行だったり
なので自分で手配したのは初めて

トータルの金額がコレ=復路の半額では、確かに鉄道の経営まで厳しくなるのは致し方なしです
ちなみに「初」なので、次回からはもっと細かく設定して桁違いに安くできそう
そもそも何で航空なのかというと、価格の他に今回は「往復に日数をかけたくないから」=年休の節約ですね
個人的に1年に付与される年休数が20日というのは少ないです
30日は欲しいですね
ふざけてますか、俺w??
まあそんな訳で飛行機で四国行って、四国で「バースデイきっぷ」買って楽しんで、「サンライズ瀬戸」で帰りを楽しみます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/06/07(水) 16:30:19|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0