【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【鉄道】鉄道のサービスは良い?悪い?使える?使えない?
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【鉄道】鉄道のサービスは良い?悪い?使える?使えない?

DSC09713.jpg
自分はJREポイントでの首都圏の普通列車グリーン車の利用は多いほうだと思います

600ポイントで、言わば¥600で乗っちゃう
そもそも買い物利用とか、何だったら会社から支給される交通費で定期券を購入し、そのポイントで乗っちゃう

ホントにほぼほぼ実質¥0で乗れちゃう










鉄道自体は20年前に比べれば大分つまらなくなった一方で、身近な鉄道をお得に乗れる一長一短のような時代の移り変わり
DSC06634.jpg
どっちを取る?と聞かれれば圧倒的に前者なんですが、状況は戻せないのが現実です










ならば、と残っている鉄道に楽しみを見出す
DSC00095_20230607175915378.jpg
以前やった東武特急「りょうもう」乗り通しは楽しかったです










デッキに絨毯敷かれてました
DSC00099_202306071759124f3.jpg
古いながらもおもてなし、サービスを感じますね

こういう、一見細かいようなところこそ気を遣う姿勢が大事と思います










新幹線も大分お客が戻ってきた+海外のお客で賑わっているようです
DSC09312_20230607180252cca.jpg
その時にそのまんまで良いのか?
より良いサービスの展開は?

とか思っています




最近は相次ぐみどりの窓口の閉鎖と、残ったみどりの窓口の混雑に閉口しているところです

指定席券売機や「えきねっと」などで殆どのきっぷは購入できますが、解りやすくないのは確かです
自分は慣れているからパパっと発券できますが、
その券売機の空きっぷりと、みどりの窓口の混雑のコントラストには閉口に近い気分があります

スマホを弄りながら窓口に並んで待つという不思議な光景もあるようですw
スマホ使って買えば?
みたいな


どうもまとまりなく愚痴みたいな記事になっちゃいましたw


使えれば良いサービス、使えないのはサービスとは程遠いただの物体、みたいなことを言いたいらしいですw
自分は使ってるつもりですがww

今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/06/08(木) 07:30:58|
  2. 鉄道を考える
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ新製品】TOMIXさんの2023.12月に485系「リゾートやまどり」が来た!【鉄道模型】 | ホーム | 【切符】次旅のきっぷ:「サンライズ瀬戸ソロ」の他に往路は…?【サンライズ瀬戸】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5698-abd2c686
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR