【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 「【Nゲージレイアウト】自宅にNゲージの1畳サイズの固定レイアウト作成をするためにしてきた事と、メンテナンスをしがないオッサンが喋ります【自宅レイアウト】」という動画を作成しました
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

「【Nゲージレイアウト】自宅にNゲージの1畳サイズの固定レイアウト作成をするためにしてきた事と、メンテナンスをしがないオッサンが喋ります【自宅レイアウト】」という動画を作成しました



「【Nゲージレイアウト】自宅にNゲージの1畳サイズの固定レイアウト作成をするためにしてきた事と、メンテナンスをしがないオッサンが喋ります【自宅レイアウト】」
という動画を作成しました









タイトルの件というか
reiautogett 2
しがないオッサンは年収もしがないのですw

でもレイアウトは敷けました









スペース重要
reiautogett 4
もうテレビなんて無くてもいい時代なのですよ









かかるお金の問題についても喋ります
reiautogett 6
貯金もしておいた方が良いです

お金がなければヱヌゲなんてできません










つまりそういう事です
reiautogett 7
「普段」を節約して、鉄活に注ぎ込むのです









メンテナンスについてその1
reiautogett 8
ホコリはどうしても回避できませんが、できることはやっておきます










メンテナンスについてその2
reiautogett 9
無水エタノールさんにはお世話になっております




そんな動画ですが、週末の暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/07/08(土) 07:30:44|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【Nゲージ】「総本山」ホビーセンターカトー東京行ってきた 3:デカいレイアウト【ホビーセンターカトー】 | ホーム | 【Nゲージ】「総本山」ホビーセンターカトー東京行ってきた 2:ローカルなジオラマ【ホビーセンターカトー】>>

コメント

識者でもないけど

四国旅行お疲れ様でした
ついにレイアウト建設に向け歩みだしましたね
私は引越でレイアウトを解体したので、今は分割レイアウトの残骸みたいになってますw
やりたいことに専念するのは良いと思います
テレビ見ないならNHK受信料払うのは勿体ないですね、今は普通にTverとかで
見れますからね、私もそのクチですw
ただ栄養は取ってくださいねw
話しは変わりますが前々回のマイクロさんの新製品動画のクハ455-600番台の先頭車セットに意味あるのかという話ですが、意味ありますね
455系というのは長編成列車でしたから、ローカル運用に短編成化する場合に先頭車不足には否めず、そのためにわざわざ先頭車を新製するのは勿体ないので、余剰となったサハグリーン車を改造先頭化して先頭車にしたんですよ、なので珍車の部類です
これはかつてこの珍車の目玉車両を含めたセットでマイクロさんは今より安いセット価格で発売してましたが、今のご時世マイクロさんのセットはめちゃくちゃ高くなっておりますから、「君たちはこの目玉車両だけが欲しいんだろ、だったら単品か2両セットで余計な車両抜きで売ってやるよ」といった考えで発売することにしたのだと思います
最近でこそカトーさんは113系を化けサロという珍車込みのセットにしたことをしてますが、そのカトーさんが昔455系を発売した時から何年も経ちますが、いまだにこの改造先頭車のクハ455-600は珍車がゆえに発売されてませんね(カトーさんは昔は少数派と言われる車種は発売しなかった)
なのでカトーさんの455系基本持っている人は先頭車だけマイクロさんに取り替えていつものノーマル編成とは違った編成で遊んで下さいとすすめている商品だと思います
2両セットでも高いのですが、要らない車種含めた6両セットで買うよりはマシです
最近のマイクロさんはかつてセットの中に含まれていたそのセットの目玉アイテム珍車のみをバラ売りや2両のセットにして販売してますね
最近だと私は伊豆急行のロイヤルボックス2両セットを購入しました
これも元々はマイクロさんのセットの目玉アイテムでセットでないと購入できなかったものですね
私はカトーさんのリゾート21の基本7両は持ってるので、カトーさんの発売後に増結用のロイヤルボックスがデビューしたのでカトーさんのセットにはこの車両は含まれておらず、今後カトーさんでも作りそうもない車種なので、高かったけど今回マイクロさんが出すなら増結用としていつもとは違った編成を楽しむために購入しましたw
私の記事ではないけど詳しいことは季刊N.8月号のP42やP90に書かれてますね
それからジョイフルトレイン(以下JT)の江戸やナコ座は新製品を謳ってますが実質ただの再生産です
バブルの頃は贅沢旅行したい人が多かっので、当時の国鉄も便乗して儲けたかったら、たくさんJTを用意しました
ただ当時の国鉄は新造車両作るおカネはなかったから、余剰の12系50系165系キハ58系などを改造し、団体や臨時で使われました
JTはほとんどが全車グリーン車でしたから、国鉄は普通車両でないJTを走らせて急行券やグリーン券で臨時収入を稼いでましたねw
運用されない日は各地の車両基地に赴きJT同士夢の並びや夢の大集合とかイベントやってましたね、みんな所属車両基地違いますからね
また今はなき碓氷峠を走行やいろんな機関車の牽引(ゴハチお召やEF55含む)、いろんな列車との並びなどがあり、自分のレイアウトで思い出の1ページは作れるかと思います
私はマイクロさんがNゲージに本格参入しア○みたいな数の新製品毎月発売してた時にだいたいのJTは購入してしまいました
なぜならマイクロは当時再生産はしないとずっと噂されてましたから(今は再生産してくれるのは有り難いがその分当時よりかなりお高くなってます)
ナコ座はマイクロさんが発売するまではどこも出してませんでしたから、自分なんかはカトーさんの12系を改造して制作しましたがうまくいかずポシャらせてますw(技術不足もあるが今よりいい部品使えずテールライトの導光などでダメでした)
当時JTは結構改造にチャレンジした方々も多いと思われます
それが改造しなくても買えるようになるんですから、有り難いものです
そんなに多くはないが今回は初回生産に買いそびれた方は購入するかと思います
長々失礼しました
  1. URL |
  2. 2023/07/08(土) 15:26:33 |
  3. センシ #VHzR4AHI
  4. [ 編集 ]

>センシさん 販売戦略ー(´・ω・`)ノ

解りやすい解説です
マイクロさんとしては結構当たり前の売り方でもあるんですね
最近気にしてたらよく見かけました

高崎の車両出しときゃ、今度のKATOさんのムーミンに…、な製品発表を最近見かけました


いつもご訪問かつ、かなりな識者コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2023/07/10(月) 00:16:38 |
  3. のたね #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5751-fdea8890
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (222)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2061)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (195)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR