【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【鉄道模型】第22回国際鉄道模型コンベンション行ってきた 18:音と仕掛けの作品【JAM】
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【鉄道模型】第22回国際鉄道模型コンベンション行ってきた 18:音と仕掛けの作品【JAM】

100_0260.jpg
第22回国際鉄道模型コンベンションを回りまくって、只今海外の車両を展示しているサークルさんにやって来ました



これまでのJAM話:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-category-23.html









海外なので日本以上に良く分かりません
100_0268.jpg
このサークルさんの車両の特徴は実は「音」









どの車両もエンジン音を発していました
100_0262.jpg
更にデジタル操作でタービンの回転音を発したりします









既存の模型であるとか、Nゲージだとサウンドカードというか、端末から発する音を楽しむ訳ですが、
こちらは車両自体から音が発生します
100_0267.jpg
技術の進化はそこまで来たかと知らされます









サイズはHOのようで、レイアウトも完備
100_0266.jpg
音を発しながら動くとなると、迫力は倍増します









車両も結構多い
100_0265.jpg
しかも格好良いですね

見ているだけでも楽しいものです









この時走っている車両は無かったと思いますが、見てみたかったです
100_0264.jpg

100_0263.jpg
ジオラマもここまで造っていたのならねぇ…、とw










こちらのサークルさんは多種な展示をしていましたが、目についたのは…
100_0279.jpg

100_0283.jpg
廃工場のようなジオラマレイアウト

はて??









似たようなジオラマが2つ有りました
100_0280.jpg
どうにも車両が走れるようには見えないのですが…









美術館のアート作品を見ている感覚です
100_0281.jpg
それもそのはず










コレはピタゴラスイッチのような作品で、画像の赤いクルマをコンベアリフトで上に上げます
100_0282.jpg
てっぺんまで運ばれたクルマはローラーコースターのようにレイアウトを滑り降りていき、またコンベアリフトで…
というギミックの作品でした

小型のT車ならできるかもしれないと思いましたが、見ていて楽しかったです

これも鉄道模型かな?
相変わらず広くて深い世界だと思い知らされます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/08/28(月) 16:30:35|
  2. 国際鉄道模型コンベンション
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【鉄道模型】第22回国際鉄道模型コンベンション行ってきた 19:中高生の江ノ電【JAM】 | ホーム | 【鉄道模型】第22回国際鉄道模型コンベンション行ってきた 17:GMさんの811系【JAM】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5850-792b9426
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2051)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR