
画像はKATOさんの381系「ゆったりやくも」とN2000系「うずしお」です
KATOさんの製品の特徴の一つに車体傾斜機構があります
振り子式などで車体傾斜する実車同様に曲線で車体が傾斜するギミックは、他メーカーさんにはない大きな魅力です
最近購入した車体傾斜モノでは383系「しなの」があります

最新のスナップオン台車にフライホイール、スロットレスモーターを搭載して新登場の体で発売されました
曲線で傾くのは勿論、直線での「戻し」も魅力です
所有していない車体傾斜製品では東日本の351、E353系があります

縁はある形式ですが特に好きな車両ではないので興味無しです
当然、所有している製品は好きだからこそ購入しました
乗ってて楽しかったか、快適だったかどうかが購入の分かれ道でした

TOMIXさんのキハ187系は車体傾斜しませんが、やはりというか実車が好きなのと、
KATOさんから製品化される気配が全く感じられないwので、お求めやすい価格の中古品を購入しました
四国2700系がTOMIXさんから製品化されていますが悩みどころ

10年レベルで「KATOは寝て待て」を実行するべき状況だと思いますが、我慢できるでしょうかw
自信ありませんw
そんなKATOさんと車体傾斜する車両、製品の話でした
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/09/23(土) 07:30:37|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0