【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ車両】レイアウトに使わなくなった車両を置く:線路が増えた?【Nゲージレイアウト】
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ車両】レイアウトに使わなくなった車両を置く:線路が増えた?【Nゲージレイアウト】

100_0029_202309300022487a0.jpg
自部屋のレイアウトに車両を飾る話を進めています

前回は蒸気機関車と旧型客車を高架橋レールに乗せて設置に成功しました










ちなみに新たに買い足したのはカーブレールのみで、直線レールは余り物を使用しています
100_0023 (2)
更に今回は余り物のレンガ橋脚を使用します









早い話がコレです
100_0025 (2)
本線の内回りが280mm半径なので、更に内側を買い足した243mm半径のカーブレールで整えました

直線は99mmを2本です











今回飾ったのはKATOさんの103系カナリア
100_0026_20230930002741e9d.jpg
前後灯は無し、中間幌なし、T車に集電機構無しの、今では「KOKUDEN」に当たる製品です

幌を取り付け、クーラーを増設、カプラー交換も行いましたが、稼働を取りやめました










で、飾りました
100_0027_20230930002952cb0.jpg
線路が増えたようにも見えて面白いのです

ストラクチャーとしても機能しているつもりです










全体的にこんな
100_0030_20230930003312cc2.jpg
結構なスペースを食うので、レイアウトが賑やかになってきました

客車も電車もM車に連結しているので、基本的に動くことは無いです


しかし、「Nゲージは走ってナンボ」

この設置も更に車両が走ることによって真価を発揮します

その辺は後日


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/09/30(土) 07:30:22|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ車両】レイアウトに使わなくなった車両を置く:実際に車両を走らせる【Nゲージレイアウト】 | ホーム | 【Nゲージ車両】レイアウトに使わなくなった車両を置く:高架橋レールの効果【Nゲージレイアウト】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/5910-9a3d4202
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2050)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR