
最近はKATOさんのキハ110系をメンテついでに回していました
キハ111+112のコンビです
最近はステンレス気動車なんかも出回っていますが、関東では八高線でも見られる、今でも東日本の標準的な気動車です

製品は見た目の造形塗装は良いのですが、過渡期のような古い設計がクセモノ、という印象で扱い方を考えています
お値段覚悟でグリマさんの製品に乗り換えを考慮しても、と思わせます
取り敢えず、動く限りは、何とか見られる限りはメンテナンスでキープはします

八高線を始め、各ローカル線でお世話になった形式
なるべく良い状態で手元に置いておきたいものです
でもこうやって回っているのを眺めていると、旅をした時の感覚を思い出します

対向にも何か合わせたくなります
国鉄型気動車で雰囲気を増すも良し、特急電車でコントラストを出すも良し
…前者かな?
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/11/20(月) 07:30:50|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
うぃす、動かします!
ちょっと考えていたメンテを施したら、少しですが良くなりました
ポチ、あざす
(`・ω・´)ゞ
- URL |
- 2023/11/22(水) 00:22:54 |
- のたね #-
- [ 編集 ]