
ウチのレイアウトには「お座敷」時代から何かしらの橋梁を設置していました
常設、固定レイアウトになっても変わらず設置しています
画像のトラス橋もウチのレイアウトの重要なポイントの一つです
実車でもそうですが、橋梁はレイアウトや鉄道の魅力の一つと言われています

「お座敷」でも設置できるなら置いておきたいアイテムです
立体構造物はレイアウトの魅力を増してくれます
デッキガーダーなんて最高じゃないですかね

トラス橋の物もありますが、単線にも加えやすいのがまた良いアイテムだと思います
高架橋も「橋梁」

都市部も地方も関係無く建設されていて、模型でもデッキガーダー並みに設置しやすいと思います
後は好みの問題ですね
これだけで「画」になる橋梁

置けてよかったです
一部破損しちゃってますが、目立って破損したらトラス構造を外すか買い替えるくらいまで考えています
「橋」大事
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/11/21(火) 16:46:47|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0