【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージレイアウト】橋梁は魅力を増す良いアイテム【鉄道模型】
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージレイアウト】橋梁は魅力を増す良いアイテム【鉄道模型】

100_0019_20231121162811d91.jpg
ウチのレイアウトには「お座敷」時代から何かしらの橋梁を設置していました

常設、固定レイアウトになっても変わらず設置しています

画像のトラス橋もウチのレイアウトの重要なポイントの一つです









実車でもそうですが、橋梁はレイアウトや鉄道の魅力の一つと言われています
100_0038 (2)
「お座敷」でも設置できるなら置いておきたいアイテムです

立体構造物はレイアウトの魅力を増してくれます










デッキガーダーなんて最高じゃないですかね
100_0019 (3)
トラス橋の物もありますが、単線にも加えやすいのがまた良いアイテムだと思います









高架橋も「橋梁」
100_0008_202311211638575e1.jpg
都市部も地方も関係無く建設されていて、模型でもデッキガーダー並みに設置しやすいと思います

後は好みの問題ですね









これだけで「画」になる橋梁
100_0034_20231121164329227.jpg
置けてよかったです

一部破損しちゃってますが、目立って破損したらトラス構造を外すか買い替えるくらいまで考えています

「橋」大事


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/11/21(火) 16:46:47|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ紹介】KATO グレーメタリックが光る787系【Nゲージ走行】 | ホーム | 【Nゲージ紹介】KATO 車体傾斜とシルエットが格好良いキハ283系「スーパーおおぞら」【鉄道模型】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/6007-7094467d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (221)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2055)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (194)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR