【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺旅2012in迫る年の瀬4~駅弁と温泉で楽しい旅を~
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺旅2012in迫る年の瀬4~駅弁と温泉で楽しい旅を~






晩の酒が効いたのか疲労がきたのか、眼精疲労を起こし、頭痛の様な痛みを頂いた

頭痛薬を呑んで暫く休んでから5:00にホテルをチェックアウト


まだ真夜中の様な秋田の冬の寒さはキレる
5年前か、祖父が他界して能代に赴いた時には風邪を引いた

手袋と、駅の道中で耳が痛くなり帽子も被った
そして凍った坂道でコケた

どんな事情があろうが凍った坂道は駄目だ


ホームには701系のみが留置
当該列車はまだで、5:36の入線だった



・JR奥羽.男鹿線
秋田 5:48発 1121D 普通 男鹿行
秋田キハ40形気動車2両編成 後位車11番A席
セミクロスシート 進行方向右側

前位車は何とオールロングシート

追分迄は架線下DC
今のところ大雪、運休の気配は無さそうだ


5:55 土崎の構内は広そうだが、雪でちょいと曖昧だ

6:04 追分で乗っていた高校生が皆降りてった

大分がら空きで男鹿線へ


左にカーブして奥羽本線と別れると益々真っ暗で余り分からない

6:18 二田辺りから空に明るみが出て、雪だらけの景色が見えてきた

住宅から何から雪被りである
今日も雪原を行く、である

車内に暖房が効いておらず、寒い
雪が降っている


6:32 脇本
対向にキハ48を交えた6両編成がいた
急行形とは羨ましい


6:42 男鹿定着
あっさり着いた
ここはなまはげ伝説の残る土地だ

駅舎内にストーブが焚かれており助かった駅舎内になまはげがあって助かった

今日の秋田は一日中零下



・JR男鹿線
男鹿 7:08発 1124D 普通 秋田行
秋田キハ48形2+キハ40形気動車2両編成
キハ40側前位車10番D席
セミクロスシート 進行方向右側

来た編成の前方にキハ48形2両を増結して折り返し
キハ48側はデッキを潰し、余りに勿体無い何とオールロングシート化

小粒の雪が強く降っていた


草木にこれでもか、と積り降り掛けられた雪の上に、更に雪が降り掛けられる

進む毎に雪が酷くなって行く様で、まるで吹雪だ


7:24 船越で学生含め若者わらわら
4両編成が効いて空席万歳

広い川の水面を鴨なのか、鳥が2.3羽漂っていた
…寒そうだ

雪は大粒でヒラヒラ舞っていた

各駅で増客
通勤通学の風景だが今日も休日の筈だが

7:41 出戸浜 でとはま


7:47 追分着
向のホームで待ち合わせ
雪は横に流れている



・JR奥羽本線
追分 7:51発 1641M 普通 大館行
秋田701系2+2両N18+N22編成 オールロングシート

丁度良いので寝たろか


8:41 東能代で対向列車待ち合わせ
雪降りは緩くなってきた
少し寝て少しスッキリした

この土地は足元にすぐ雪が纏わり着く


列車は雪を蹴散らしながら、後方もまた雪を巻き上げながら進んでいた

数える程の客しかいない4両編成はただドアをガタガタ鳴らし、ただ走る

空は晴れていた

9:15 糠沢を通過 ぬかざわ
9:19 早口 はやぐち
左手に数ヵ所に積まれている材木は秋田杉だろうか


9:29 大館定着
90分程の空き時間
軽く駅前散策


ハチ公と秋田犬の銅像の他、廃線路があった
何の路線かは知らない
貨物にでも使っていたんだろうか


10:30過ぎにNEWDAYSで駅弁を買ってからホームに入ると、側線で富山のEF510-9が貨物の機回しをしていた



・JR花輪線
大館 10:51発 3930D 快速 八幡平 盛岡行
盛岡キハ111+112形気動車4両編成
2両目2人掛け対面セミクロスシート
進行方向右側

がら空き

早速早目の昼飯
駅弁「鶏めし」¥850

流石名駅弁、旨い


11:29 十和田南から1分延発の進行方向逆転

雪一面の田園の向こうの黒い山々は頭から雪の粉を被り、一部は雪が集まって川の流れの様に垂れている


11:37 鹿角花輪1分延着、対向列車待ち合わせ

11:47 快速「八幡平」が八幡平通過
雪が交じり、黒くキラキラ光る渓流が沿う


11:52 湯瀬温泉でギャルっぽい2人がキャリー持って降りてった
雪国にキャリーは無力、というか邪魔

枯木ばかりの雪を被り切った山々が眼前に迫る


11:57 兄畑通過 あにはた
「お兄ちゃんごときが畑仕事なんて出来ないと思う件」というラノベ

あにはた


列車は雪の枯木山に挟まれてトコトコ行く
蹴散らされた粉雪はあたかもダイヤモンドダストの様だ


12:59 好摩2分延着
松尾八幡平辺りからうとうとしてたら着いてしまった



・IGRいわて銀河鉄道線
好摩 13:02発 3563M 普通 いわて沼宮内行
元701系IGR7000系2両編成 オールロングシート


13:12 いわて沼宮内定着
出産とかしてたら乗換時間なんてあっという間

そういえばIGR.青い森.東北新幹線盛岡-八戸は開業10周年だとか


コンコースもそうだが、当該ホームに上がると人気すら無い

こんな所の仕事なぞさぞや楽であろうと思ってしまう



・JR東北新幹線
いわて沼宮内 13:39発 3023B はやて23号 新青森行
E5系10両U16編成 1号車6番A席 進行方向右側

E5系初乗車である
まぁ、流石に新形式車両だといった所か
…普通の新幹線だな

そしてトンネルばっかでつまんねえ


14:04 八戸定着
改札で〈いわて沼宮内→二戸〉〈二戸→八戸〉を見せて無効の判子を貰おとしたら一方が不足と思われた


乗り継ぎ列車は入線済
…!



・青い森鉄道線
八戸 14:35発 573M 普通 新青森行
元701系青い森701系2両編成
後位車セミクロスシート 進行方向左側

何と座席約半数がセミクロスシート車!
昔見た事あったが、あれ以来御無沙汰も良いトコだった

座席はほぼ埋った


今日のラストランナーである
もう終りとは早いモノだ
やはり18きっぷの旅と比べて短く早い

然し緊急に優等列車が必要になった時にこの切符は便利に働いた

その上で基本は鈍行の旅である
18きっぷ以外の可能性をここに見た思いだ

そろそろ本格的な18きっぷの旅を再開してみようかと思う

少しだけ変わった使い方になるだろうかもだが、春に九州に行きたい

その前に1.2回、何かしたいが



もう陽は傾き、列車は茶色い木々の間を飛ばす

14:49 向山で「向山ミュージアム」のフリップを掲げてPRしている人が

14:54 三沢でドッと客入れ換え

15:24 うとうとしてたら狩場沢
陸奥湾が見える

客は半数以下に減っていた


15:34 小湊
曇天して、小雪がパラついていた

西平内から陸奥湾が間近に見えた
陽の光もあるのだが小雪もパラつく

矢田前辺りでは払拭され頭にパウダースノーを被った雄大な山が夕陽に照され、鈍い白さを光らせていた


15:58 東青森
右手に貨物ターミナル
青森に向けてドッと増客

発車してややすると側線が増える
青森信号場を高度を上げてオーバーパスしてから入線

左手に弘前行の701系青森行と併走


16:06 青森定着

青森といえばコレ
「あおもりまちなかおんせん」
入浴+タオルセット ¥620

ひとっ風呂浴びて無料休憩室で40分程寝た


後はNEWDAYSで買い物してお宿直行



・JR奥羽.羽越.信越.上越.高崎.東北本線
青森 18:22発 2022列車
寝台特急 あけぼの号 上野行
青森EF81-136牽引 青森24系客車8両+カニ24連結

6号車15番 B寝台1人用個室 ソロ 下段



メリークリスマス


関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2012/12/24(月) 18:38:42|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<メリークリスマス! そしてメリークリスマス!晩餐! | ホーム | あおもりの!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/625-5bd61ddf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1853)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (153)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR