
1/7にに東武東上.越生.伊勢崎.西武.秩父鉄道に乗る日帰り旅をした
…が余りにただの乗り鉄になってしまい、大して面白味もなくなってしまったので、やる気を無くしていたら社内の構内入換運転士試験が始まり、かなり間が空いてしまった
取り敢えず乗り鉄の道中、車内に舞い込んだ小鳥の画像でお茶を濁す事にしよう
そんな事より標題の件
4回目にしてそろそろ大詰めです
個人的に

「北海道&東日本パス」
¥10.000
・7日間有効(1日あたり¥1428.571428)
・使用期間は青春18きっぷに似ているが、夏に7/1~9/30迄有効という長期間設定の実績がある
・JR北海道.東日本全線の普通.快速列車に有効
・青い森鉄道.IGR岩手銀河鉄道.北越急行.富士急行線の普通.快速列車に有効
・別途料金で急行列車に乗車可
・別途料金で新青森-函館の特急列車自由席に乗車可
…「青春18きっぷに似て非なる切符」と言われて久しく、最早正に非なる切符であり、北海道.東日本限定で旅をする場合には18きっぷを大きく凌ぐ威力を発揮する

18きっぷで「ムーンライトえちご」を新宿→新潟で利用.旅行開始する場合
日付変更前の新宿→高崎の 運賃¥1.890を別途購入して18きっぷ1日分(¥2.300相当)を節約する手がスタンダードだが、この北&東パスは1日あたりの相当単価がソレを下回る為、この1枚で難無くスタート出来る
7日間有効がそのタネの1つだが、1枚で1週間という長期間設定の切符は、ワイド周遊券を始めとした各種周遊系切符が衰退の一途を辿る今日では貴重な一枚で、思う存分鈍行の旅を満喫出来るだろう

急行についての処置は、かつてこの切符1枚で青森-札幌間寝台急行「はまなす」の自由席を利用出来た事から現在へのルール変更によるもの
先のはまなすの他、新青森-函館の特急自由席利用に関しては、更に別途運賃も必要になるが、東北新幹線や奥羽本線特急からの乗り継ぎ割引を適用させる手があり、旅程にバリエーションを持たせられる

・青春18きっぷとの比較
18きっぷより安い¥10.000で7日間有効かつ一部3セク.他社線に有効というコストパフォーマンスは18きっぷを上回る
別途支払ながら、急行と、区間限定で特急自由席利用可というのも18きっぷには無理
強いて劣る点を上げれば、東日本.北海道エリア限定なのと、1人用な上18きっぷの様に日取りを分割して使えない事くらい
くどい様だが 東日本.北海道限定の旅において18きっぷを上回る最強の切符である
今回はここまで
次回は青春18きっぷについて語ります
…本当にいつになるんだろう …(-.-;)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/01/20(日) 10:15:51|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0